猿六会ホームページ
Authorized 6th old boy's association of Hakodate-La Salle High School WEB site




new!!
臨時の飲み会を開催します。

日時:2025.4.12日(土) 午後5時00分

場所:中華楼 北2条店

予算 ¥5000コース +サイト運営費¥1000

https://chukarou-kita2.owst.jp/ 出席者 7名:及川、井村、小川、岩屋、      浜田、石原、山本  
 
2024年 道央地区忘年会は中止となりましたが、会員諸氏の
要望が多くあり臨時に開催します。

2025.4.10
2025.4.5

ラ・サール グリークラブ スペシャルコンサート 2025 のご案内


*猿六会関東の皆様へ*

 先般ご逝去された土屋治さん、山口伸一さんのご冥福を心からお祈りいたします。


*『ラ・サール グリークラブ スペシャルコンサート 2025 のご案内』*
大変ご無沙汰していますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
函館と鹿児島のラ・サール卒業生を中心に構成されているグリークラブの
コンサートのご案内を差し上げます(案内ファイル添付)。
出演予定者は16名ですが、猿六会メンバーの、
今井、笠松、北林、大尾、山科の5人が出演いたします。
指揮者は40期の「辻 博之」さんです。

日時: 2025年4月12日(土)13:30 開場、14:00 開演、16:00 終演予定
会場: 赤阪区民センターホール
港区赤坂4-18-13(赤様コミュニティーぷらざ内)
赤坂見附駅、青山1丁目駅から徒歩10分
入場無料・全席自由

桜から新緑へと移り変わる、気候的にも良い時期ですし、
都心で開催されますので、是非6期の皆様にはお誘いあわせの上、
ご来場いただければ幸いです。
ご家族でのご来場も大歓迎です。
入場無料・全席自由です。

今回の演奏では、今井さん(3曲)、北林さん(1曲)のソロ演奏部分があります。
第3ステージの「昭和・平成のヒット曲より」では、皆様の良く知っている曲を
演奏の予定です。
(遠くへ行きたい、ブルーシャトー、チャンピオン、ルビーの指輪、
北酒場、時代、人生の扉 等)
是非、楽しんで下さい。


*参加申込の基本は、次のURLからの電子チケット『Teket』の入手になりますが,*

https://teket.jp/12530/43710

*ITが苦手の方は、メールで笠松、又は山科にご連絡いただければ、*
*当日受付で入場券をお渡しいたします。*

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

メールアドレスは削除してあります。問い合わせは関東支部へ(管理人)


今井 啓介       
笠松 秀樹       
北林 淑則 
大尾 敏博       
山科 直利      


*【参考】*
*ご自身で電子チケットを入手される方は、次の手順でご対応ください。*

1.URLをクリックすると、Teketの中の「ラ・サールグリークラブ」に行く
2.Cookieの使用確認が出た場合は、「同意する」
3.「チケット情報を表示」をクリック
4.「入場券チケットを選択」をクリック
5.自由席券の枚数を入れる
6.アンケート「コンサートを知ったきっかけは?」に回答する
(回答しないと先に進めないので、『出演メンバーからの紹介』等記入)
7.「ログイン・会員登録をして購入」か「会員登録せずに確定する」を選択する
7−1.「ログイン・会員登録をして購入」の場合は名前、アドレス、PW等を入力
(途中に本人認証あり)
7−2.「会員登録せずに確定する」の場合はメールアドレスを入力し、
認証メールを受け取る。(こちらが楽と思います。)
8.メールアドレスを主催者に「通知する」「通知しない」の選択をする
(是非『通知する』を選択ください。こちらで申込者が確認できます。)
9.確認メールがTeketから送られてくる。
そこに入場券のQRコードが添付されてくる。
以上
===================================

続く

猿六会各位 山口伸一君(A組)、土屋治君(D組)
2025.2.8 木学
(連絡者は宮尾君、田澤君です。下記参照) 会では何時も一緒だった仲間が逝ってしまう悲しい知らせですがお伝えします。   【山口伸一君(A組)訃報・・・連絡者は宮尾君(F組)】 猿六会千葉の会を仕切っていてくれた山口伸一君が今朝(2025年2月6日午前3時15分) 病院で亡くなりました。 ここ数年、肝臓がんと間質性肺炎という二つの大きな病気に見舞われていました。 昨年11月に肝臓がんの再発に対して重粒子線治療を受けて根治出来たかと思われ 、佐藤、桜井、宮尾の3人で快気祝いをやりましたが その後12月17日に今度は間質性肺炎の急性増悪のため急遽入院となりました。 ステロイドの治療を受けて一旦は改善し、1月末に退院日が決まっていましたが退院直前に 再度急性増悪で呼吸状態がひっ迫し、 そのまま天に召されました。 ご家族から連絡をいただき、 通夜 2月13日木曜日18時〜19時 葬儀 2月14日に家族葬でとりおこなわれるそうです。 葬儀場は 四街道ホール(千葉県四街道市大日386番地14 電話 0120-29-0001) とのことです。 高木さん 同期生の諸君に連絡をお願いできますか。よろしくお願いします。 2/6 宮尾陽一 【土屋治君(D組)訃報・・・連絡者は田澤君(E組)】 先日猿六会土屋治君がご逝去されたとの連絡が、妹さんから寒中見舞いで僕にありました。 昨年11月に亡くなったそうです。 ご存じかもしれませんが、一応高木さんにもご報告いたします。 2/7 田澤義宣







諸般の事情により忘年会を中止します。 


2024年 道央地区忘年会ご案内

開催日: 2024年12月7日(土) 午後4時30分スタート

会場未定

2025年の新年会 又は2月、3月頃に、会員の集まりに都合の良い日を選び
飲み会を開催したいと考えています。






new!!重要事項連絡です。 2025.8.21

今後の猿六会、札幌地区の活動ですが、会員も高齢となり、参加人数の減少が予測されます。

費用の面などもあり、WEBページの格安サーバーへの引っ越しを行なっています。

この度、新設の「猿六会」サイトは

https://enrokukai.sakura.ne.jp/ (今、表示されているページ)



 旧サーバーは、この9月を目途に終了いたします。その間はミラーサイトの様に共
存しますが、
会員諸氏におかれましては、早めに新サーバーの登録をお願いします。
 今後、WEBサイトの運営費は札幌の会員有志の負担で行いますので、
他の会員諸氏の負担は全く無くなります。







new!! 2024年田島教授宅 枝豆収穫祭 復活 
飲み会のご案内

開催日: 2024年8月31日(土) 午後2時スタート
雨天決行(ガレージ内)です。
日時訂正 30日から31日へ

集合場所: JR大麻駅 北口 午後1時30分 集合
出迎えあり
参加費用 : ¥1000  持ち込み自由

 
専用メールアドレス
en6kai@hiki.xii.jp





new!! 2025年の札幌大通りビアガーデン
飲み会のご案内 専用コーナー

来年の開催は一切の変更を行いません! 予定通り 7月第4金曜日
2025.7.25(金) 午後5時30スタート

主にホテルの予約困難などの件を中心に、いろいろと検討しましたがこれといった解決策は
見当たらず、結局例年通り行うことを早めに決定し会員諸氏に連絡して個別に対応して頂く
こととしました。



重要事項連絡です。

今後の猿六会、札幌地区の活動ですが、会員も高齢となり、参加人数の減少が予測されます。

費用の面などもあり、このWEBページの格安サーバーへの引っ越し(又は新設)を行います。
年内を予定していますが、詳細は検討中です。ネームサーバーの引っ越しが困難な場合は
新たな「猿六会」サイトを新設します。利用される機会の多い会員におかれましてはこサイトが
継続されている間に各種連絡事項をチェックしておいてください。






2024年恒例の札幌大通りビアガーデン2024 
飲み会のご案内 専用コーナー

 無事終了!




2024.7.26(金) 午後5時30スタート
(毎年第4金曜日に固定しています)

待ち合わせ場所は 
JR札幌駅 南口(正面口)吹き抜け搭の周りに
午後5時10分までに集合



専用メールアドレス
en6kai@hiki.xii.jp


会場決定しました。2024.7.14

札幌グランドホテル 1階 南口(北1条通り側)



new!! 諸般の事情により忘年会を中止します。 


2024年 道央地区忘年会ご案内

開催日: 2024年12月7日(土) 午後4時30分スタート

会場未定

new!! 2025年の新年会 又は2月、3月頃に、会員の集まりに都合の良い日を選び
飲み会を開催したいと考えています。




午後5時30スタート 2時間飲み放題食べ放題コース

北海道限定の生ビールや豊富に取り揃えた北海道産日本酒、ワイン

コース料金は¥5000程度ですが、このWEB運営費
¥2500を加算して¥7500となります。





new!! 現在までの参加者は:

    山科、室本、今井、室、石垣(千歳)、田島教授、
井村、竹下(北見)、石原、浜田、岩谷、石山(本別)、小田(広尾)、山本,
小笠原(1次会のみ:腰痛+坐骨神経痛リハビリ中

2024.7.19
室君からコロナに感染したとの急な連絡があり、欠席となりました、

2024.7.23 最終で14名の参加者です。


札幌近郊ホテルの価格急騰などが極めて深刻で、来年の拡大大会の準備には
この点最大の問題点として、万全な準備を心がけます。





会場などは未定ですが、今回は来年に予定されている
 
「猿六会 札幌大会 2025」

の準備飲み会の打合せも兼ねますので多数の参加
を希望しています。










2024年臨時の飲み会 無事終了

9名の参加で盛り上がりました。



---- 2024年臨時の飲み会のご案内----

臨時の飲み会の会場が決定しました。

5月5日 午後4時スタート

銀座ライオン 狸小路店1階 

参加者:浅野会長、浜田、小川、石原支部長、岩谷、井村、山本。2024.4.26

全体で7-9名程の予定です。
今回、及川君は所用で欠席です。




 新年会も無かったので、適当な時に飲み会をと考えていましたが、幸いにも連休中の
5月5日に3Dの阿部君(邦美)が来札します。場所等未定ですが、参加希望の方は
以下へメールで連絡ください

kanrinin00@hls6th.jp


逐次詳細はアップデートします。

参加予定は、浅野会長、浜田、山本。2024.4.11

全体では7-8名位かと思います。

臨時の飲み会の会場がきまりました。

銀座ライオン 狸小路店1階



訃報
    千野 俊則 3年E組 逝去されました      
2024.3.23




恒例の札幌大通りビアガーデン2024飲み会のご案内
7月の最終金曜日
2024.7.26 です。

来年2024年の新年会はありません。

代わりに田島教授宅で枝豆収穫祭を復活させる予定です。
9月上旬−中旬 




無事終了しました! 2023.12.2



new! 札幌地区の忘年会のご案内

2023年12月1日(金) 午後5時45分
浅野会長の出席 決定!
出席希望者は今月10日までにメールで連絡をください。
場所は大通り近辺の予定です。

2023.11.14現在の出席者

浅野会長、浜田、石原、田島教授、岩谷、及川、小笠原、山本

井村、渡辺(苫小牧)は旅行、先約ありで欠席

1次会は数日中に決定します。
2次会は8時15分から (8時30分)、いつもの 一松魚力
今回は奥の席は予約できませんでした。

new! 1次会はは 5時45分から 札幌キッチンで開催します。
札幌市中央区北一条西3丁目3-24 札幌中央ビル 1・2F phone 050-5269-8419

【カジュアルコース】2時間飲み放題付 全7品
猿六会 山本で予約しています。




【カジュアルコース】2時間飲み放題付 全7品
■オードブル  ・トルティーヤチップス  ・うずらの玉子とクリームチーズのトリュフ醤油漬け  ・自家製ビールピクルス ■サラダ  ハモンセラーノのグリーンサラダ オニオンドレッシング ■冷菜  本日のカルパッチョ 3種盛り合わせ ■揚物  フィッシュ&チップス 自家製タルタルソース ■メイン  タンドリーチキンステーキ 完熟トマトソース ■お食事  マルゲリータ ■デザート  濃厚キャラメルパンナコッタ
ビールは アサヒスーパードライが主

クラフトビール等追加は各自負担。


コース料金は」人 ¥4000ですが、
WEBページ運営費等加算で
1人 ¥6500程度を予定しています。



















2023.11.14更新


札幌地区の忘年会の予定

2023年12月1日(金) 午後5時45分頃の予定です。
浅野会長も出席の予定です。





 私事ですが、今日、9月13日から心臓のカテーテルアブレーションの手術の為、入院します。
退院は9月17日(日)の予定です。
 暫くこのサイトも更新が出来ませんので、ご了承ください。


2023.9.13




恒例の札幌大通りビアガーデン2023 飲み会のご案内 コーナー

無事終了しました! 15名の参加でした。










参加者の状況(4) 2023.7.19 現在
1.札幌近郊の常連組 
小笠原
 参加者の状況(3) 2023.7.9 現在
4.関東:今井(3C)

 参加者の状況(3) 2023.7.8 現在
1.札幌近郊の常連組 
(石原、小川(賢)、井村、及川、山本)

 参加者の状況(2) 2023.7.6 現在
4.関東:室本
1.江別 田島教授




 会場を決定しました。 2023.7.5

東急ビアガーデン プレミアムリゾート(昨年と同じ) 午後6時(18時00分)から2時間(コースメニュー) 東急デパート2階テラス (2階へは別入り口)
電話 011-211-8667

8人用テーブル 3席 24人分を確保しました。
相当な混雑が予想されます。

(初めての会員の為にJR札幌駅の目立つ場所で出迎えます。会場入り口が分かりずらいので)
JR札幌 南口 地下が見えるガラスタワー前
午後5時45分(17時45分)迄集合


東急デパート 北側からの入り口


new! 参加者の状況(1) 2023.7.5 現在


1.札幌近郊の常連組 約8名
2.道東: 石山、小田、竹下
3.千歳: 石垣
4.関東:山科、笠松 (他 確認中) 
5.道南:(確認中)

浅野会長の出席は現在確認中です。

上記以外の参加ご希望の会員は以下へメール願います。
7月15日を目途に!(会場予約の為です。)
kanrinin00@hls6th.jp

--------------------

恒例の札幌大通りビアガーデン2023 飲み会のご案内
重要な変更があります。

開催日の変更!! 7月21日から7月28日(金)


毎年7月の第4金曜日に変更はありませんが、管理人の勘違いで 7月21日と記載しましたが
正しくは7月28日です。

今年の大会はコロナウイルス5類移行に伴い行動制限の自粛は各自の判断となりましたので
25名以上の参加を見込んでいます。

大変ご迷惑をおかけしましたがスケジュールの変更をお願いします。







   
   





札幌支部から連絡


猿六会Websiteの運営協力のお願い 賛助会費 年額2,400円(月額200円) (猿六会口座へ振込みの場合は、手数料等を控除し2,000円) ●猿六会口座    北洋銀行 札幌市役所支店  普通預金 
口座番号 3185411 名義「猿六会 札幌地区幹事 石原 観




無事終了

2019年田島教授邸 枝豆収穫祭は 2020年新年会と統合して行います。
2020年新年会は1月18日(土)午後5時から
中華楼北2条店 札幌北二条ビル地下1階 (旧 LEE北2条ビル) 青森銀行のあるビルの地下一階

北2条通り 西方向を望む、奥左はグランドホテル、更に奥右は道庁南端


2020年初旬(1月、又は2月)田島教授主催の古酒試飲会への変更を
検討中です。2019.11.13
調整中です2019.9.22
2019年田島教授邸 枝豆収穫祭は日時は未定ですが9月に行います。
竹下くん(美幌)からのバーベキュ肉の差し入れのうわさもあります。
2次会会場は地下鉄で便利な新札幌駅周辺の居酒屋を予定しています
2次会からの参加も歓迎です。
 2020年東京オリンピックのマラソンが急遽 札幌大通へと変更になり、札幌大通りビアガーデンの 中止や期間変更などもあり得ます。 その場合でも予定の日時の2020年7月31日(金)に会場場所を 変更してでも決行します。2019.11.13

newest !!
新型コロナウイルスの為今年は中止いたします。2020.5.10


 2019年札幌地区忘年会のご案内

     日時: 2019年12月14(土)午後5時30     
  
     場所: 一松 ’魚力’
いつもの 一番奥の小部屋  TEL 011−272−0730    大通り地下鉄西口改札口前
2019.11.29

出席予定 2019.11.29 現在: 田島教授、小川(賢)、井村、小笠原、
濱田、石原、山本 7名




new !!

2019年「猿六会関東支部の集い」(東京)
無事終了




2019年「猿六会関東支部の集い」(東京)
猿六会関東支部 各位 殿
皆様いかがお過ごしですか。 恒例の「猿六会関東支部の集い」の案内です。 今から予定を入れていただき、元気な顔を出してください。 ■日時:11/9(土) 17:00−19:30 (10分前には集合願います) ■会場:神楽坂 中華料理店「水漫庭」・・・一昨年と同じ会場です 東京都新宿区神楽坂2-10 カグラヒルズ 地下1F   tel:03-6280-7696 最寄駅:JR中央線、地下鉄有楽町線・南北線・東西線・ 大江戸線「飯田橋駅」各最寄出口から徒歩1分     案内図 http://r.gnavi.co.jp/gax2600/map/ ■会費:5,000円 出欠連絡を9月末までにいただければ助かります。 よろしくお願いします。 9/1 関東支部幹事長 高木学
 2020年東京オリンピックのマラソンが急遽 札幌大通へと変更になり、札幌大通りビアガーデンの 中止や期間変更などもあり得ます。 その場合でも予定の日時の2020年7月31日(金)に会場場所を 変更してでも決行します。2019.11.13 札幌毎年恒例の札幌大通りビアガーデン2019 無事終了(参加者18名) 次回2020年(令和2年)は7月31日(金)となります
2019.7.2
猿六会各位
及能健一君(3F)が2019.10.27.逝去された報告が ありましたのでお伝えします。
2019.11.16 関東支部幹事長 高木学

渡辺@苫小牧です。
同期の元岡君(ジャズピアニスト)が久しぶりに北海道各地を回ります。
リーダーが1年後輩の高橋知己(テナーサックス)、ドラムがあのナベサダの弟の渡辺文男、ベースが小杉敏の4人です。
9月下旬から北海道に来て、9/26 旭川、9/27 川湯、9/28 斜里、9/27 常呂、10/1 穂別 とドサ回り…
そして10/2が札幌の南3西3の「もりにビル 4F」のSlow Boatで20:30から、
本題の苫小牧が10/4  駅前の「第一洋食店」(今年で創業100年)で18:00から。
翌10/5に千歳の千正寺(?)で演って、東京へ戻るようです。
渡辺と藤井が苫小牧のプロモーションをやる羽目に…
ご協力をお願いします。
2019.9.1
続く




連絡専用ページへ 2018.10.14

卒業後50周年函館大会の写真掲載も一段落しましたので、課題であったホームページの作り替え作業を行っています。
何年も継ぎ足しでWebページの更新を続けて来た為に、本ペーシは大変見ずらく探しにくいものになってしまいました。
現在、過去の未収録の写真や文章等の整理を行っていて、これらを見やすく、アクセスしやすい様変更します。新Webは
7月上旬に暫定版を公開予定です。  ...続き
管理人へのメール



卒業後50周年函館大会

相馬くんから動画3本届きました。2018.7.9
No.1(1次会後半)
No.2(1次会後半)
No.3(2次会)


速報 写真 

佐藤 全くん(3D)撮影の写真が届きました!! 2018.6.14

page 01  (21枚) page 02 (22枚)




詳細は専用ページからご覧になれます。

専用ページは ここ 

番外編  を掲載しました。 ここ 2018.6.12-6.14

集合写真 正式版を掲載しました。 ここ 2018.6.11
た。 ここ 2018.6.11

集合写真 速報用サンプルバージョン掲載しました。2018.6.4
石動くん撮影のゴルフコンペ 投稿 アップロード 2018.6.4 ここ
 2016.6.9版掲載 集合写真 テスト版 処理中 2018.6.5 ここ
 1.追悼式の集い すべての集合写真 ここ 2018.6.8
2.追悼式の集い 総合ページ ここ 2018.6.9


フェルミン・マルチネス校長と出会いました (ミサ終了後、偶然出会いました。管理人の私の写真も撮ってもらいました。 ここ ) ふと2009年のミサの時を思い出してしまいました。 2009 ミサ 07

2018.6.8
2018.6.9

マルチネス校長も参加の記念写真

2018.6.4 AM9:45頃
 追悼式の集い すべての集合写真 ここ

 追悼式の集い 総合ページ ここ


動画配信開始 2018.6.6

1.今井啓介くん指揮 グリークラブによるオープンセレモニー ”It's A Long Way” ここ <--盛り上がっちゃうよね!!
2.初めて参加すること同期生挨拶 ここ
3.kimotoくんによる乾杯の音頭 ここ
 0.浅野会長 挨拶 ここ

追悼式の集い 動画  讃美歌 (2018.6.8)


フォトスタジオカトーの加藤氏の撮影
主に 管理人撮影
Page01


page02


page03
2018.6.14

page04
2018.6.14

page05
2018.6.14

page06
2018.6.14

page07
2018.6.14




Page01 (一次会宴会,二次会宴会を中心に)

page02 (三次会宴会を中心に)


page03 (その他)2018.6.14


page04 (翌朝 朝食 ロビースナップ)2018.6.14



島本印刷 さま より 参加者に配布の ”猿六会 卒業記念五十周年大会”の
冊子のPDF版を送付頂きました。個人情報が多数含まれる爲、WEBで公開はしませんが、
必要な方には管理人宛にメールをくだされば添付して送付いたします。
島本印刷 さま ご配慮ありがとうございます。(2018.6.6)

株式会社 島本印刷 〒040-0053 函館市末広町13番27号
tel.0138-26-1201/fax.0138-26-0158/ e-mail:m.takase@imail.plala.or.jp

集合写真撮影前の準備風景 をアップ  ここ 2018.6.7
 三次会宴会 ここ 2018.6.8


追悼式の集い(ミサ 6月3日)
このページは 動画が3本あります。 

翌朝 ミサ 追悼式の集い 総合ページ 2018.6.9


マルチネス校長の撮影です

卒業後50周年函館大会

専用ページは ここ 


笑顔が、笑顔が、!!




卒業後50年の年となりました。
6月函館にて再会を!!

------ 現時点(5月9日)で 89名の出席者 がおります。 名簿の必要な方はメールで添付しますので管理人へ請求下さい。 (送付先のメルアドは必ず記載してください。)
管理人へのメール



卒業後50周年函館大会
専用ページ開設 
現時点(4月19日)で 86名の出席者 がおります。
---
卒業後50周年函館大会
専用ページ開設 
速報 日時決定!!
 6月2日 午後6時半 
花びしホテル
会費  20.000円 (懇親会会費、2次会会費、宿泊費込み)      15.000円 (宿泊されない方) ---------------- 卒業50周年函館大会の決定事項など No.2 *日時  平成30年6月2日(土曜日) PM 5:00(受付開始) PM 6:30(宴会開始) *会場  花びしホテル チェックインPM 3:00(懇親会場、2次会会場、宿泊先) 〒042-0932函館市 湯川 1-16-18 TEL 0138-57-0131 *会費  20.000円 (懇親会会費、2次会会費、宿泊費込み)      15.000円 (宿泊されない方)            家族が宿泊される場合など要望がありましたらご相談下さい。 * ゴルフ 6月2日 函館ゴルフ倶楽部 午前11:33スタート                      〒042-0956函館市見晴58 TEL 0138-59-2318 キャディー付(4人) 料金9.200円 *追悼式  6月3日 函館ラ・サール高校 礼拝堂  AM9:00 (自由参加) 2018.2.10  会長 浅野 良二


                       

猿六会ホームページ 続き